スピーカーウレタンエッジ交換 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • スピーカーの修理は、コーン紙ごと交換するリコーンが正しい修理です。ただそれは、業務用スピーカーでのお話。民生用はウレタンエッジが多いので加水分解します。それを交換して再生するのがエッジ交換です。ですから正しい交換方法なんてありません。何でもマニュアル世代には厳しいでしょう。どうしたら上手く貼り替え出来るか考えながら行うのも良いと思います。

Комментарии •

  • @Андрей-ъ3с2е
    @Андрей-ъ3с2е 9 месяцев назад +1

    😱🙋🤗👍💯🔥🔥🔥👽

  • @tarookazaki
    @tarookazaki Год назад +2

    すいません。ミニオイラーのフットポンプつきのものは、何という製品なのでしょうか?

    • @yapsystem6276
      @yapsystem6276  Год назад +1

      説明不足ですみません。ご質問の件ですが、これはデスペンサーという装置でコンプレッサーの圧縮空気で足踏みスイッチで接着剤を押し出す装置です。そして通常は漏れ出ないように負圧がかかり垂れないようになっています。接着剤の入ったシリンジ部分は1回ごとに使えなくなる使い捨てです。自己修理する場合は簡単な水性ボンドとミニオイラーを使ってください。ミニオーラーに速乾接着剤でも出来ますが素早くやる必要があるのと失敗のリスクもあります。